Suit-Yaの洗える
オーダースーツ
洗えるスーツでしかもオーダー、
型崩れの心配がない生地。
そんなスーツが欲しい人は、
もう他にいませんか?
「スーツをクリーニングに出すのは
面倒だ!」と多くの声が・・・
クリーニングにはお金も
手間もかかりますよね?
洗えるスーツであれば、
自宅で洗濯することができて
とっても楽、しかも経済的。
Suit-Yaでは、生地、仕様、縫製にこだわった、洗えるスーツを新開発し、
ストレッチ(伸縮)性や撥水性の高い生地を使い、自宅でも洗濯できる扱いやすさが特徴です。
しかも、洗ったあとでもシワや型崩れしにくく、いつでも清潔に着ていただけます。
洗えるスーツは既製品が一般的ですが、洗えるスーツもオーダーが可能。
自分にぴったりの洗えるスーツを仕立てることが出来ます。
実験ウォッシャブルスーツを乱暴に洗ったら、本当に崩れないのか?
コインランドリーでテストしてみた!
洗えるスーツと通常スーツの違いは?
1.生地
一番の大きな違いはなんといっても生地です。
洗っても型崩れやシワが生じにくい特徴を持っている生地を使用しています。
当社のポリエステル100%生地は「TRABEST」という高級生地を使用しています。
TRABESTとは、防シワ、ストレッチ、マシンウォッシャブル(家庭用洗濯機対応のイージーケアを追求した機能的な1着)
吸水速乾性にも優れるため、春先はもちろん汗ばむシーズンでも快適。
360度ストレッチで着心地もよく、軽量感があり防シワ性に優れているので、旅行先からビジネスシーンなど様々な場面で快適に過ごすことを可能にしたイージーケア素材です。
また、ウール・ポリエステルで作られたスーツは、ツヤとは違うテカりが気になることがありますが、
当社のウール・ポリエステル生地はウール100%のような肌さわりを実現し、毛玉やシワにもなりにくく、吸水速乾性であるため、夏場にも最適な一着に仕上げました。
2.仕様
当社の洗えるスーツでは、芯地や肩パットを取り除いた軽くて動きやすい仕様を採用しております。
夏場はジャケットやパンツとして分けて着用していただくことができる仕様となっているため、
洗えるスーツは年間を通して様々な用途に使用していただけます。
3.経済的
洗えるスーツの1番のメリットはご家庭で洗濯できるためクリーニング費用を抑えられるという特徴もあります。
また、クリーニング店への持ち込み・受け取りの手間が省けるという点は、忙しい社会人にとってうれしいポイントです。
スーツをクリーニングに出すと1回で約1000円かかるといわれておりますが、すべて節約できます。
さらにクリーニングに出して回収する手間も無くすことができ、また、夏場の汗の匂いや雨の日に着用すると匂いや汚れが気になる方にも強い味方です。
洗濯方法
<使用するもの>
洗濯用ネット、オシャレ着洗い用の中性洗剤、幅広のハンガー
◎洗う前に、色落ちしないか確認する◎
スーツの目立たない部分に洗剤の原液をつけて5分くらいしたら、
ティッシュをあてて色落ちしていないか確認する。
<洗い方>
-
1.ジャケットはボタンを開けて、上下2つ折に、さらに左右に二回折り、コンパクトにしましょう。
パンツは、2つ折りか3つ折りにして洗濯ネットに入れてください。
※シワになるので小さくたたみすぎない -
2.手洗いする場合、やさしく押し洗いして15分ほどつけ置きしてからすすぐ。
洗濯機で洗うならウールや弱水流コースで、中性洗剤を使用してください。 -
3.日陰干し、シワを伸ばしながら肩幅に合った幅広のハンガーにかけて陰干ししてください。
※型崩れするので針金ハンガーなどの細いハンガーは使わないでください。 -
4.干した後に気になるシワがあればアイロンをかけることもできます。
その場合は完全に乾く前にアイロンをかけましょう。
※アイロンの温度は中温くらいで、あて布をする