オーダーメイドでベストを作るならここ!価格・おすすめスーツブランド10選を紹介
2025/03/17
オーダースーツ
スーツをおしゃれに着こなし、周囲と差をつけたいと考えている方には、オーダーベストがおすすめです。オーダーベストなら、スマートで大人っぽい印象を演出しつつ、ボタンの数や襟型、ポケットのデザインなど、細かなディテールで自分らしさを表現できます。
ただし、オーダーメイドブランドは数が多く、どのブランドを選ぶべきか迷ってしまう方もいるでしょう。
そこで本記事では、価格・サービス内容ともにおすすめできるスーツブランド10社を厳選しました。
それぞれの特徴や魅力を紹介しているので、比較しながら、自分の条件に合ったスーツブランドで理想のオーダーベストを手に入れましょう。
オーダーベストの魅力
オーダーベストには、以下のような魅力があります。
- 自分の体型にぴったりフィットする
- 好みのデザインや生地を選べる
- スーツ全体の印象を格上げできる
- 高品質な仕上がりで長く愛用できる
それぞれ見ていきましょう。
自分の体型にぴったりフィットする
オーダーベストは、以下のような体の部位を丁寧に採寸した上で仕立てるため、既製品にはない「ぴったりなフィット感」を実現できます。
- 肩幅
- 身長
- ウエスト
- ヒップ
- 腕の長さ
細部まで丁寧に調整することで、洗練された見た目はもちろん、一日中快適に着用できるベストに仕上がるでしょう。
好みのデザインや生地を選べる
オーダーベストなら、ブランドごとの豊富なラインナップの中から、自分の好きなデザインや生地を選べます。
また、自分でデザインや生地を選ぶのが難しい方は、店舗スタッフに予算や好みを伝えるだけで、魅力を引き出すカスタマイズ案を提案してもらえるのでおすすめです。
スーツ全体の印象を格上げできる
自分の体型に合わせて製作したオーダーベストを着用することで、胸元やウエストラインのシルエットを美しく表現できます。
その結果、上半身全体をスリムで引き締まった印象に見せられ、スーツ全体の印象を格上げできます。
高品質な仕上がりで長く愛用できる
オーダーベストは、縫製技術に長けた職人が一つひとつ丁寧に仕立てるため、高品質な仕上がりで長く愛用できます。
また、丁寧な採寸で体型に合わせて製作しているので、生地に余計なストレスがかからず、長時間の着用でもきれいなシルエットを維持できます。
オーダーベストの価格相場
オーダーベストの価格相場は、約10,000〜20,000円ほどです。生地やオプションによってはさらに値段が高くなりますが、本記事で紹介しているスーツブランドでは上記が相場です。
また、オーダーメイドには、以下3種類の方法があります。
オーダー方法によっても値段は大きく異なるので、事前に公式サイトでオーダー方法と費用感を確認しておきましょう。
オーダーベストを作る際の生地・デザインの選び方
オーダーベストで生地・デザインを選ぶ際のポイントは、以下のとおりです。
- 季節に合った生地を選ぶ
- フォーマル・カジュアルの用途を考える
- 裏地やボタンにもこだわる
- スーツとのバランスを意識する
それぞれ見ていきましょう。
季節に合った生地を選ぶ
季節に適した生地を選ぶことで、見た目の快適さだけでなく、実際の着心地も向上します。季節ごとにおすすめの生地は以下のとおりです。
- 春夏:リネン・サマーウール・コットン
- 秋冬:フランネル・ツイード・ウール
季節ごとのベストを揃えることで、季節感を演出しながらファッションを楽しめる点も魅力です。
フォーマル・カジュアルの用途を考える
オーダーベストを購入する際は、フォーマルとカジュアルそれぞれの用途を考えた上で、生地やデザインを選びましょう。
結婚式やパーティー、式典などのフォーマルシーンでは「きちんと感」や「品格」を表現できる、光沢感のあるウールやシルクの生地が最適です。
また、以下のような落ち着いた色を選ぶと良いでしょう。
- ブラック
- ネイビー
- グレー
一方、友人との会食やデートなどのカジュアルシーンでは、軽やかで普段使いにも適したコットンやリネンなどの生地がおすすめです。カラーはベージュやブラウンなど、明るく柔らかい印象のものを選んでみてください。
裏地やボタンにもこだわる
ベストの裏地やボタンにもこだわることで、以下のようなメリットを得られます。
- 型崩れを防ぎ、きれいなシルエットを保てる
- 長時間でも快適に着用できる
- 見えない部分にもおしゃれさを演出できる
- 高級感や個性を醸し出せる
理想的なオーダーベストを仕立てるために、裏地やボタンにまでこだわりたい旨をオーダーする際にしっかり伝えましょう。
スーツとのバランスを意識する
オーダーベストを作る際は、スーツとのバランスも意識しましょう。たとえば、素材や色調、季節感などが挙げられます。
スーツとのバランスを意識することで、個性を表現しつつも、全体的な統一感を表現できます。
オーダーベストを作るのにおすすめのスーツブランド10選
ここでは、オーダーベストを作るのにおすすめのスーツブランドを10社厳選しました。
ブランド名 | 価格(税込) | 納期の早さ | 特徴 |
---|---|---|---|
Suit Ya | 9,800円〜 | 約25日~ | ネット注文なため自宅ですべてが完結 |
FABRIC TOKYO | 18,000円〜 | 約28日〜 | 採寸(サイズ登録)は店舗or自宅から選択可能 |
DIFFERENCE | 14,630円〜 | 約21日〜 | 通常より10日早く受け取れる「納期短縮サービス」あり |
ビッグヴィジョン | 17,600円〜 | 約7日〜 | 納期が早く、急なイベントに対応可能 |
麻布テーラー | 16,500円〜※1 | 約42日〜 | 3,000種類以上の生地ラインナップ |
SADA | 要問い合わせ | 約14日〜 | 3日/10日の納期短縮サービスあり※2 |
グローバルスタイル | 要問い合わせ | 約21日〜 | 約5,000種類以上の生地をリーズナブルな価格で提供 |
KASHIYAMA | 13,200円〜 | 約7日〜 | 会員登録すれば、購入後の悩みも相談可能 |
HANABISHI | 13,200円〜 | 約42日〜 | 完全国内縫製で一人ひとりに合ったサイズで製作 |
リングウッド | 11,000円〜 | 約30日〜 | 12種類のスタイルから自由に選べる |
※1 価格は店舗によって異なる可能性があるため、詳細は公式サイトでお問い合わせください。
※2 対応できる着数に限りがあるため事前に店頭でご確認ください。
以下でブランドごとの概要と魅力を紹介するので、自分の条件に合ったオーダーベストブランドを見つけて、理想のベストを手に入れましょう。
Suit Ya
出典:Suit Ya
価格 | 9,800円〜 |
---|---|
納期 | 約25日~ |
特徴 | ネット注文なため自宅ですべてが完結 |
Suit Yaは、実店舗はなく全国どこからでも理想のオーダーベストを注文できるブランドです。オンライン注文なため仕事や育児が忙しくて家を離れられない、店舗に行く時間が取れない方には、一番おすすめなブランドだと言えます。
高級生地であるウール100%を使用していますが、自社運営・直接仕入れを採用することで、9,800円(税込)〜とリーズナブルな価格を実現しています。
さらに、初回の1着目は無料でサイズをお直しできる「ジャストサイズ保証」があるので、オーダー初心者でも安心して注文可能です。
自宅にいながら理想のオーダーベストを手に入れたい方は、ぜひ一度「Suit Ya」にお問い合わせください。
\新規会員登録で1,000円OFFクーポンプレゼント/
FABRIC TOKYO
出典:FABRIC TOKYO
価格 | 18,000円~ |
---|---|
納期 | 約28日~ |
特徴 | 採寸(サイズ登録)は店舗or自宅から選択可能 |
FABRIC TOKYOは、東京を中心に11店舗展開しているオーダースーツブランドです。
店頭での採寸※を終えたあとは、ビデオ通話・LINEでのデザイン・柄選びが可能で、忙しくて時間が作れない方に最適です。
※ 自宅からお手持ちのベストを採寸して、サイズを登録することも可能です。
さらに、一度登録したサイズ情報はWeb上に保存されるので、次回以降は、採寸なしに自宅から手軽にオーダーできます。
また、生地の機能性にこだわっており、シワが目立ちにくい/乾きやすいなど、自分の希望に近い形でオーダーベストを製作できます。
DIFFERENCE
出典:DIFFERENCE
価格 | 14,630円〜 |
---|---|
納期 | 約21日〜 |
特徴 | 通常より10日早く受け取れる「納期短縮サービス」あり |
DIFFERENCEは、店頭だけでなく、専用アプリを利用して自宅からでも注文可能なオーダースーツ店です。
専用アプリでは、サイズやオプションを自由にカスタマイズし、自宅にいながら簡単にオーダーが完了します。さらに、独自開発のAI採寸機能では、普段着用しているベストの写真をアップロードするだけで、最適なサイズを提案してくれます。
また、有料オプションの「納期短縮サービス」を利用すれば、通常よりも10日ほど早く受け取れるため、急ぎでベストが必要な方にもおすすめです。
オーダー初心者でも、自宅にいながら最短でオーダーベストを仕立てたい方は、DIFFERENCEを利用してみてください。
ビッグヴィジョン
出典:ビッグヴィジョン
価格 | 17,600円〜 |
---|---|
納期 | 約7日〜 |
特徴 | 納期が早く、急なイベントに対応可能 |
ビッグヴィジョンは、関東を中心に全国で27店舗を展開するオーダースーツのブランドです。
商社などを挟まず直接生地を仕入れ、海外だけでなく、国内の縫製工場で製作することで、高品質なベストを手に入れられます。
また、納期は最短7日〜と他社と比べても早く、冠婚葬祭やパーティなどの急なイベントにも対応可能です。
さらに、自社在庫に生地をストックしているので、購入後に「サイズが変わった」「穴が開いてしまった」などの場合にも(有料で)対応してくれます。
麻布テーラー
出典:麻布テーラー
価格 | 16,500円〜※ |
---|---|
納期 | 約42日〜 |
特徴 | 3,000種類以上の生地ラインナップ |
※ 価格は店舗によって異なる可能性があるため、詳細は公式サイトでお問い合わせください。
麻布テーラーは、国内縫製工場による高品質な仕上がりにこだわっているオーダースーツ店です。
国産生地やインポート生地など、3,000種を超えるコレクションの中から選び、こだわりの1着を仕立てられます。中でも麻布テーラーのオリジナル生地は、吸湿性に優れている・着心地が良い点が魅力で好評です。
また、生地に詳しくない方は、希望のデザイン・機能・予算を伝えるだけで、プロのスタッフがあなたに合ったカスタマイズを提案してくれるので安心です。
SADA
出典:SADA
価格 | 要問い合わせ |
---|---|
納期 | 約14日〜 |
特徴 | 3日/10日の納期短縮サービスあり※ |
※対応できる着数に限りがあるため事前に店頭でご確認ください。
SADAは、全国に45店舗もある日本最大級のオーダースーツブランドです。これまでに仕立てたオーダー商品の累計数は約5,000,000にも及び、さまざまな著名人の方からの依頼を受けています。
また、クオリティはそのままで、納期を短縮できる「納期短縮サービス」があり、超特急便は+33,000円かかりますが、わずか3日でオーダーベストが手に入ります。
さらに、サイズが合わない、イメージと程遠いなどの場合は、商品を返却すれば購入代金のすべてを返金してもらえる「全額返金保証」があるのも安心ポイントです。
グローバルスタイル
出典:グローバルスタイル
価格 | 要問い合わせ |
---|---|
納期 | 約21日〜 |
特徴 | 約5,000種類以上の生地をリーズナブルな価格で提供 |
グローバルスタイルは、創業95年以上の歴史ある老舗生地問屋ならではの仕入れネットワークを持ち、約5,000種類以上の生地から自由に選べます。もちろん、以下のような世界的に人気のある高品質な生地も取り扱っています。
- ゼニア
- カノニコ
- レダ
- ドーメル
- トラバルド・トーニャ
また、年間を通して、春夏・秋冬・オールシーズン生地を用意しているため、用途に合わせていつでもオーダー可能です。
豊富な生地のラインナップから自由に選び、自分だけの個性を出せるベストを製作したい方は、一度相談してみると良いでしょう。
KASHIYAMA
出典:KASHIYAMA
価格 | 13,200円〜 |
---|---|
納期 | 約7日〜 |
特徴 | 会員登録すれば、購入後の悩みも相談可能 |
KASHIYAMAは、創業90年の株式会社オンワードホールディングスによって設立されたオーダースーツのブランドです。
90年以上の仕立て実績を元にした技術はもちろん、最短7日〜という納期の短さもポイントです。
また、KASHIYAMAでは会員登録をすれば以下のような特典を受けられます。
- 限定クーポンの利用
- 購入後のビジネスウェアに対する悩み相談
高い技術を持つブランドで仕立てたい、短期間で仕立てたいといった方に、おすすめだと言えるでしょう。
HANABISHI
出典:HANABISHI
価格 | 13,200円〜 |
---|---|
納期 | 約42日〜 |
特徴 | 完全国内縫製で一人ひとりに合ったサイズで製作 |
HANABISHIは、1935年創業のイージーオーダーメイドのスーツブランドです。これまでに約3,000万着のスーツを仕立ててきたからこその縫製技術で、ワンランク上のオーダーベストを手に入れられます。
また、納期は約42日〜と長いですが、経験豊富なフィッターが以下を含む全15箇所を丁寧に採寸した上で、理想を叶えてくれます。
- 総丈
- 着丈
- 上胴
- 中胴
- 尻回
フィット感の高いベストをオーダーしたい方は、ぜひHANABISHIでオーダーしてみてください。
リングウッド
出典:リングウッド
価格 | 11,000円〜 |
---|---|
納期 | 約30日〜 |
特徴 | 12種類のスタイルから自由に選べる |
リングウッドは、名古屋で1983年に設立したオーダースーツのブランドです。
仕立て方はもちろん、生地の芯地にまでこだわっており、型くずれしにくく、通気性もあるので快適に着用できるベストに仕上げてくれます。
また、リングウッドでは定番デザインから個性的なものまで、12種類のスタイルから好みに合わせて自由に選べます。
豊富な生地と多彩なスタイルから、自分にぴったりのベストをオーダーしたい方におすすめです。
オーダーベストの納期と注文の流れ
オーダーベストの納期は、以下のようなオーダーの種類によって異なります。
- パターンオーダー:2~3週間
- イージーオーダー:3~4週間
- フルオーダー:1~2ヶ月
また、一般的な注文の流れは、以下のとおりです。
- ヒアリング
- 生地やデザインの選択
- オプションの選択
- 支払い
- 採寸
- 製作
- 完成・お渡し
また、以下の記事でオーダースーツの納期や完成までの流れを詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてください。
>>オーダースーツの出来上がりまでの期間はどれぐらい?最短納期・完成までの流れを解説
オーダーベストについてよくある質問
ここでは、以下のようなオーダーベストについてよくある質問と、その回答をまとめています。
- 既製品との違いは何?
- オーダーベストのみ注文できる?
- 採寸はどこでできる?
- 初めてのオーダーで失敗しないコツは?
既製品との違いは何?
既製品とオーダーベストの違いは、以下のとおりです。
項目 | 既製品 | オーダーメイド |
---|---|---|
サイズ感(フィット感) | サイズが固定されており、ジャストフィットは難しい | 完全なフィット感を実現できる |
生地・デザインの自由度 | 選択肢が限られている | 細かいディテールまで自分好みにカスタマイズ可能 |
価格 | 基本的に安い | 既製品に比べると高い |
納期 | 最短で当日中 | 約7日〜42日ほどとバラバラ |
購入方法 | 店舗やオンライン | 店舗やオンライン※ |
※ オーダーメイドは、オンラインで注文できない店舗もあります。
オーダーベストのみ注文できる?
店舗によって異なりますが、本記事で紹介した10社では、ベスト単品での注文も可能です。
不安または気になる場合は、事前に公式サイトから問い合わせてみると良いでしょう。
採寸はどこでできる?
オーダーベストの採寸は、店舗またはオンラインで行えますが、店舗によってはオンライン採寸ができない場合もあります。
すべてオンラインで完結させたい方は、オンライン専門店の「Suit Ya」にお問い合わせください。
初めてのオーダーで失敗しないコツは?
初めてのオーダーで失敗しないためには、以下のコツを意識してください。
- 採寸は丁寧に行う
- 「いつ、どこで、誰と会うのか」をイメージした上でオーダーする
- 好みの生地やデザインをしっかり伝える
- 予算感をはじめに伝える
- わからない内容は遠慮せずスタッフに相談する
上記を意識しつつ、初めてのオーダーベストでも失敗せずに理想の一着を手に入れましょう。
オーダーメイドで自分に合ったベストを手に入れよう
オーダーメイドのベストなら、自分の体にジャストフィットするサイズ感を実現できます。また、着用するシーンや会う相手を具体的にイメージし、生地やデザインをカスタマイズすることで、相手にも好印象を与えられるでしょう。
さらに「Suit Ya」なら、さまざまなオプションを無料でつけられるため、手頃な価格でおしゃれなオリジナルベストを手に入れられます。
リーズナブルな価格で個性を表現し、おしゃれにベストを着こなしたい方は、ぜひ「Suit Ya」の利用をご検討ください。
\新規会員登録で1,000円OFFクーポンプレゼント/